top of page

髪はお顔の額縁。「こんなものだわ」とあきらめていませんか?

今の時期困ってることは

うねり・ペタッ・広がり…等

ではないでしょうか?

濡れてる時はいいんだけど、

乾くとどうもねぇ〜って。

特に湿気の多いこの時期思いますよネ。

まず「髪は濡れると伸びて

乾くと縮む」という性質がある

ということを前提に読み進めていってください。


髪は紫外線や摩擦、熱などにより

日々傷ついています。

気づかないうちに髪が空洞化してしまい

そこに湿気が襲いかかります。

湿気は所々に入ります。

所々なので、

乾いて縮んでいる所もあれば、

濡れて伸びている所もあり…

ということになります。


これがうねりや広がりの原因になってるんです。


湿気のたつこの時期には

ジトッとした汗も気になり始めますよね。

頭にかく汗は、体にかく汗の5倍

と言われています。

ですから、毎日1回、2度洗いのシャンプーと

充分なすすぎを頑張ってみてくださいネ。

これは代謝を正常に行うための

環境を整え、髪を作る工場を休ませない

ことにつながっています。



今の状態を「こんなものよ」と

あきらめないでください。


髪は変わるんです。

髪はお顔の額縁です。

印象がまるで違ってきますョ。


スタイリングを楽しむためにも

髪の元気を取り戻すことが一番大事

と考えています。

髪が元気になると、

カラーの色持ちが良くなったり、

パーマを思い切り楽しめたり、

ササッと簡単に

セットができたりするんですョ。


髪のことでお困りのことなどあれば

何なりとご相談ください。



次回は「夏」のお話です。


最新記事

すべて表示
bottom of page